香港郊野遊行・續集

香港のハイキングコース、街歩きのメモです。

2014年03月

黑色雷暴警告!

昨夜の香港は黄色から黒色に警報が変わるという大荒れの夜だったようです。
とりわけ屋根からの雨水配水管が破損したために天井から滝のような雨水が流れ落ちた九龍塘の又一城は悲惨な光景になっています(よく漏電しなかったもの)。
予報によれば金曜まで不安定な天候が続くとのこと。

1396207251_6ef5







31la1p14
31la1p2
31la1p4newa
31la2p13a
31la2p12a
31la2p15a
31la2p16a
31la1p17
bkn-20140330215749117-0330_00822_001_01p
ga__31ga101
9972954065CF6541F7D675EBE678

『衝鋒車』予告編。

英皇電影の「衝鋒車」、予告編が出てきました。
鄭保瑞によるプロデュースということもこれで判明。コミカルなタッチが濃いような雰囲気です。

今朝の東京新聞から。

img924

中国星が。

今日の蘋果日報によるとあの中国星が映画製作を再開するということです。
最近の大陸市場での3D大作が記録破りのヒットを見せているのを指を咥えて傍観していられないというんでしょうか。「モンキーキング」を上回る予算で撮るというその3D「封神榜」、監督はなんと葉偉信! 共同監督に許安(「順流逆流」「刀」の脚本を)の名前も出ています。
主演女優がスーチーというのがちょっとひっかかりますが。 

P19-02-10_17_26

今朝の東京新聞から。

img923

『Prime Cut』 Blu-ray化。

本国アメリカでも未リリースのウェスタンやフィルムノワールを次々にBlu-ray発売しているドイツから今度は1972年のマイケル・リッチー監督作品「Prime Cut(ブラックエース)」が今月末に出るというニュースが。
久し振りにタイトルロールを観直したらば、この映画はCCFの製作だったんですねぇ。CBSテレビの映画製作部門ということで、メジャー会社以外の新会社というちょっと新鮮さを覚えたカンパニー・ロゴに70年代のあのころを思い出しました。
そいえばこの当時、雑誌”スクリーン”の新作紹介グラビアに載っていたD・ホフマンの「Who Is Harry Kellerman and Why Is He Saying Those Terrible Things About Me?」は未公開のままでしたがこれもCCF作品でした。
最近ではドイツ盤のあとをUK盤が追いかけ、しばらくして北米盤という傾向が見られるので年内にもUS盤が出てくれればと。

71sM+6DQ6WL__SL1100_


『魔警』予告編。

「魔警」のオフィシャル・トレイラーがアップされていました。
精神を病んだ警官が主人公ということでは、三級片だった「神探」の観客動員は越えてくれるものと期待大。 

2001年の電影双周刊から。

廃刊になった「電影双周刊」、処分前にパラパラと目を通していてこんな特集記事が。
13年前となる2001年1月の号で、”The Magnificent Seven”と”荒野の七人”に引っ掛けたタイトルでこれからの香港映画界を担うと期待される監督七人を取りあげています。
見開きページの左から
葉偉民
林超賢
李仁港
馬楚成
葉錦鴻
林愛華
麥兆輝
このころは最も羽振りの良かったジングル・マーがいつの間にか姿を消してしまい、このひとは結局「星願」だけの監督だったなぁと(それをいうなら撮影監督あがりではアンドリュー・ラウも似たようなものですが)。ダニエル・リーもA級作品に呼ばれるわりにはただ仕上げるだけの職人と化してあり、もう結構ですというところ。
イップ・ワイマンは最近ではなんといっても2010年の「李小龍」で健在振りを見せてくれました。
オーブリー・ラムは脚本家に戻った仕事での名前ばかりになりました。
新作が観たいイップ・カムホンは2010年「七十二房家客」の故事にクレジットされていたのが最後?残念ながら映画界にいるのかいないのかという状態。
というわけで残りのふたり、ダンテ・ラム(この時は「重装警察」公開を控えています)とアラン・マク(「願望樹」撮入直前のころ)が今の香港映画を背負ってるという13年後です。
ダンテ・ラムはこの記事によれば、お気に入りの作品に「目露凶光」を挙げ、アラン・マクは「暗戰」のタイトルを挙げていてその後の両人の作品スタイルと見事に合致しているというのが興味深いところ。

R0011449

今朝の東京新聞から。

img922

「車手」UK盤。

本日10日に発売という「車手」のイギリス盤。DVDだけのリリースのようです。
ジャケット・デザインがUSライオンズゲイト盤と似たような安手のカーアクション物にしか見えないのが残念。
まだドイツ盤ブルーレイのほうが。

MOTORWAY_2D_DVD



Motorway_BD_cover
www.flickr.com
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

プロフィール

大頭茶

月別アーカイブ
*iphone アプリ 開発
*ラティース ラティッセ
  • ライブドアブログ