香港郊野遊行・續集
香港のハイキングコース、街歩きのメモです。
2007年03月
2007年03月29日
19:18
カテゴリ
甄子丹 導火線
『導火線』劇照。
2007年03月28日
14:49
カテゴリ
跟蹤
『跟蹤』
映画祭での上映が終わった「跟蹤(アイ・イン・ザ・スカイ)」。5月ころに劇場公開?
プレミアの様子などは大きく流れても、撮影・音楽・動指などのスタッフなどが紹介されないが多分いつもの杜琪峯組かと。
2006年1月、銀河映像の1階での開鏡と3月・中環でのロケ風景。
2007年03月27日
15:48
カテゴリ
香港映画
王天林
どうも今製作中の杜琪峯がらみの作品に出演している気配のない王天林。
ずっと気になっていたいたのが、「黒社會」でのペットのパグ。
スタッフを当たり前のように出演させる杜組、このパグもおそらく。
2007年03月23日
16:45
カテゴリ
鐵三角
『鐵三角』劇照。
「鐵三角」のスチールが数種類明らかに。
未確定ながら公開は10月らしい(航空券が高くなる時期なのでずれてくれれば・・・)。
2007年03月22日
13:56
カテゴリ
鐵三角
『鐵三角』開鏡。
21日、杜琪峯担当部分以外が撮了した「鐵三角」。今ようやくメディア向けに開鏡儀式を公開しました。5月のカンヌに出す予定とのことです。
観塘の埠頭でのセレモニーのあと、銀河映像に場所を移して記者会見(元は工業ビルだった銀河映像の1階が会見場所として活用)。
そして、この画像の右端に小さく写りこんでいるポニー・テイルの人物。杜琪峯映画の常連脇役で林雪と同じく劇務と演員を兼ねている趙志誠と判明しました。
2007年03月21日
12:29
カテゴリ
甄子丹 導火線
『導火線』海報。
「導火線」のポスターが公開に。
どうも急いでとりあえず記者会見用に形にしたような雰囲気の仕上がりで、このあとデザインが変わるのでは?
こちらは20日の香港国際影視展で行われた記者会見の画像。
ここでは英文タイトルが”FLASH POINT”になっていて・・・?
2007年03月19日
12:26
カテゴリ
番外編
ノースウェスト2便、またトラブル。
昨日18日、成田発LA行きのNW2便がエンジントラブルで成田に引き返し緊急着陸というニュースを読んでぞっとする(この機は香港から成田を経由してLAへ)。
1年前の2月、香港からの帰途に起きたトラブルを思い出して改めてNWに乗る怖さを感じる。機体が古くても(この前は、座席のリクライニング・コックが壊れ、通路の誘導灯カバーが破損して剥き出しに)、安いチケットなのだからと割り切ってはいたものの整備不良から来るエンジン・トラブルが続くのは”もう乗るべきじゃない”という最終警告と考えるべきでは。
ユナイテッドは4月で香港便廃止になるという訳で、次回はドラゴンしか選択肢がない・・・。
※去年のトラブルの顛末は
2006年7月19日のブログ
に。
2007年03月14日
22:50
カテゴリ
ロケ地探訪
『黒社會 以和為貴』
杜琪峯や梁家輝のインタビューが何誌にも掲載され、最近の香港映画としては驚くほどの数の媒体(「家庭画報」にまで!)に露出したにもかかわらずコケタ”エレクション”。
これで”2”を買おうという配給会社はある・・・・わけないか。
日本版上映プリントの発色が悪く、現地で観ておかなければ音響効果の素晴らしさと合わせて気がつかなかったかも。
”2”での古天樂と王天林が口論する場面、撮影場所は旺角・洗衣街と山東街に面したマクファーソン球場の観客席(真夏の炎天下にロケ)。
2007年03月09日
16:44
カテゴリ
香港ニュース
モノクロ写真
サウス・チャイナ・モーニングポストを覗いていたらこんな画像が。
ビクトリア・ハーバーを横断する水泳大会。1枚目は1975年10月の九龍サイドからのスタートで対岸のクイーンズ・ピアを目指して。2枚目は1976年7月の模様。この頃は泳げるくらいの水質だったということ?
そして、1970年3月のサム。
1971年9月の李小龍。
2007年03月06日
15:44
カテゴリ
香港ハイキング
甲龍古道 その2
途中、2ヶ所に岩の間を流れる小川があり天気がよければ食事や休憩にもってこいのポイント。まわりの木々はほとんど戦後に植林されたとのこと、紅膠木という松に似た樹皮の樹が10メートルを超すまでになって林を形づくっている。
古道の名にふさわしく天然石で段にしているのがここを歩く最大の楽しさなのかも。次回は、この道を逆に歩いてみることに。
(帰りのバス停は、香港に駐留する人民解放軍の宿営地前に)
最新記事
博物館の展示一変、「ソフトな抵抗」も許さず 教授が見た香港の変化(朝日新聞有料記事より)
出所しても巨額の賠償請求 終わらない「迫害」、心折れ街を離れた(朝日新聞有料記事より)
英国でも日本でもつきまとう影 弱まる活動、「それでも春を待つ」(朝日新聞有料記事より)
熱狂のなか当選、そして転落 元香港区議「政治に関わらなければ…」(朝日新聞有料記事より)
民主派政党「ゲームオーバー」 共産党関係者と会食、追い込まれた冬(朝日新聞有料記事より)
無法なのか?トランプ氏のイラン攻撃の背景、東京大・梅川教授に聞く(朝日新聞有料記事より)
観光客よ、香港にもっとお金を落として(朝日新聞有料記事より)
Lonelyhearts (1958)
私たちはトランプ時代の新段階に突入しようとしている N.N.Times(朝日新聞有料記事より)
香港に日式ジャズ喫茶が誕生。
カテゴリ別アーカイブ
香港ハイキング (143)
香港下町食堂 (28)
香港歩き (222)
番外編 (301)
香港映画 (246)
杜琪峯 柔道龍虎榜 (12)
杜琪峯 大事件 (7)
ロケ地探訪 (47)
杜琪峯 PTU (4)
甄子丹 殺破狼 (3)
林嶺東 (53)
香港ニュース (493)
杜琪峯 放逐 (22)
杜琪峯 神探 (8)
銀河映像 (29)
徐克 (6)
杜琪峯 (22)
甄子丹 導火線 (31)
鐵三角 (17)
跟蹤 (9)
杜琪峯 文雀 (17)
杜琪峯 黒社会 (2)
黒社会 以和為貴 (2)
杜琪峯 仁義 (2)
甄子丹 葉問 (27)
甄子丹 (23)
Old Hongkong (2)
杜琪峯 復仇 (18)
電視 (5)
東京新聞コラム (555)
東京新聞記事 (95)
Blu-lay (51)
DVD (6)
日本映画 (21)
ハリウッド映画 (53)
朝日新聞 (354)
フィルムノワール (13)
欧州映画 (3)
JAZZ (1)
www.
flick
r
.com
記事検索
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
プロフィール
大頭茶
月別アーカイブ
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
*iphone アプリ 開発
*ラティース ラティッセ