香港郊野遊行・續集
香港のハイキングコース、街歩きのメモです。
2007年11月
次の10件 >
2007年11月30日
12:34
カテゴリ
香港映画
韋家輝、新作開鏡。その2
2007年11月30日
11:22
カテゴリ
香港映画
韋家輝、新作開鏡。
既に撮影に入っていた韋家輝の新作「思念」。メディア向けの開鏡が、「殺破狼」でお馴染みの旧粉嶺裁判所で昨日行なわれた模様です。
もう映画制作から撤退かと思っていた中国星ですが、脚本重視のロー・バジェット作品? これは案外期待してもいいのではないでしょうか。
チャイナ・スターの向華強・閻清(大陸の女優?)・それにすっかり顔をいじってデビュー時とは別人28号の谷祖琳、そして相変わらず愛想のよい劉青雲です。
開鏡の記事は別に珍しいものではないのですが、出席者が焼豚を実際に口にしている写真は意外に少ないのでは? 出前したとおぼしき焼臘店のエプロンをした伯父さんも写り込んでいます
2007年11月28日
23:18
カテゴリ
杜琪峯 神探
『神探』香港プレミア。
昨日、「神探」のプレミアが行なわれた模様です。
この画像にはありませんが、大陸サイトの動画にはエディ・コウ(高雄)の姿も見えています。
劉青雲は韋家輝との新作「思念」で盲人を演じているそうです。
(*追記 初日のBOX OFFICEは、65万HKと意外な好スタートでした。)
こちら
にインタビュー動画があります。
2007年11月24日
23:27
カテゴリ
番外編
『フィルム・アート』日本語版。
「フィルム・アート」(第7版)の日本語版が出版されました。
安くはないのですが(CD2枚分?)読み応えありすぎます。
「映画史」の章には10項目あり、最後が「現代香港映画」です。
ちなみに、それはこんな文章で締めくくられています・・・
アクションの伝統は、杜琪峯のような少数の監督によってしか引き継がれなくなった。杜の簡素なフィルム・ノワール''ザ・ミッション''はギャング映画のジャンルにしなやかで絵画的な抽象性をもたらした。
「PLANET HONG KONG」をどこか翻訳出版してくれないものでしょうか。
2007年11月22日
16:12
カテゴリ
香港映画
ゴールデン・ハーベスト作品US盤。
すでに美亞盤で2種類持っていても、このアメリカ盤(2枚組)には再び食指が動いてしまいます。
海外サイトによれば、このDRAGON DYNASTYレーベルを出しているワインスタイン・カンパニーが権利を取得したなかに「目露凶光」「PTU」「高度戒備」が含まれているとのことです。
そしてワーナー・ブラザースが手に入れた大量のゴールデン・ハーベスト作品中には、「怒火街頭」「刀」「燃えよデブゴン」「飛虎雄心」「ペディキャブ・ドライバー」「黄飛鴻 ??」「一個字頭的誕生」というDVD化・リマスター化を待ち望んでいた作品の名がありました。
2007年11月19日
12:22
カテゴリ
ロケ地探訪
黄大仙消防局(『十萬火急』)。
「放逐」が昨日上映されましたが、この「十萬火急」も大きなスクリーンで見直したい作品です。
内部の撮影は確認できませんが、消防車が出動する場面で使われていたのがこの黄大仙・鳳徳道にある黄大仙消防局です。
撮影時から10年経っていますが全く変わっていません。東隣にビルが建ったぐらいでしょうか。
昨年の10月に香港で観てきた「放・逐」の記事は
こちら
11月7日までありますので暇な時覗いてみてください。
2007年11月17日
15:52
カテゴリ
杜琪峯
『蝴蝶飛』公開。
杜琪峯の「蝴蝶飛」は一年前に撮り終えていましたが、2008年1月10日公開という記事が出てきました。
驕陽電影との関係も恐らくこれで終るのではないでしょうか?
2007年11月14日
16:35
カテゴリ
香港歩き
信和中心5樓「MAD CAT」閉店。
信和中心にあったマニア向け海賊版DVDショップ「MAD CAT」が残念ながら閉店してしまいました。
つい最近の閉店のようで、ドアには知らずに来た客のためにコンタクトをとるためのmailアドレス記入の紙があり、ひょっとして再開することもあるのかも? なにせ違法商品を堂々と店舗販売していたわけでよくぞこれまで続いたものよと。
大きな声では言えませんが、値段的になかなか手が出せないクライテリオン盤をここで入手できたわけで映画好きには避けては通れない(?)ショップでした。
地下1階で派手に営業していた日本製ドラマ・ゲームのコピー盤ショップが姿を消し、代わりに中古DVD・VCD店がそのあとを埋めています。
2007年11月13日
15:03
カテゴリ
杜琪峯 神探
『神探』最新ポスター。
香港公開まであと2週間となり、最終デザインと思われるポスターが出てきました。やはり文字だけという大胆なレイアウトではなく、オーソドックスなものになっています。
「鐵三角」は、公開11日で500万HK未満というきびしい数字です。
黒社会以和為貴」では海に落とされたアンディ・オン、今作での生き埋めシー「ンでは4、5テイクを重ねた苦労を香港メディアに語っています。
* このあと公開直前にアップルのインタビューを受ける杜琪峯と韋家輝です。
さすがに地元紙だけあり、韋家輝による歳賀片の興行成績を問うという厳しいことを平気で聞いています。
* こちらは同時掲載されていた「鬼馬狂想曲」の撮影風景、古天樂に動きを付けている元彬。
2007年11月11日
17:34
カテゴリ
香港映画
『號外』
香港滞在中に偶然見つけた「號外」です。
表紙が『鐵三角』の三導演でしたので思わず買ってしまいました。
実はこの雑誌3種類の表紙で出されていたのですが、さすがに大判で重いので3冊は買えませんでした。
次の10件 >
最新記事
博物館の展示一変、「ソフトな抵抗」も許さず 教授が見た香港の変化(朝日新聞有料記事より)
出所しても巨額の賠償請求 終わらない「迫害」、心折れ街を離れた(朝日新聞有料記事より)
英国でも日本でもつきまとう影 弱まる活動、「それでも春を待つ」(朝日新聞有料記事より)
熱狂のなか当選、そして転落 元香港区議「政治に関わらなければ…」(朝日新聞有料記事より)
民主派政党「ゲームオーバー」 共産党関係者と会食、追い込まれた冬(朝日新聞有料記事より)
無法なのか?トランプ氏のイラン攻撃の背景、東京大・梅川教授に聞く(朝日新聞有料記事より)
観光客よ、香港にもっとお金を落として(朝日新聞有料記事より)
Lonelyhearts (1958)
私たちはトランプ時代の新段階に突入しようとしている N.N.Times(朝日新聞有料記事より)
香港に日式ジャズ喫茶が誕生。
カテゴリ別アーカイブ
香港ハイキング (143)
香港下町食堂 (28)
香港歩き (222)
番外編 (301)
香港映画 (246)
杜琪峯 柔道龍虎榜 (12)
杜琪峯 大事件 (7)
ロケ地探訪 (47)
杜琪峯 PTU (4)
甄子丹 殺破狼 (3)
林嶺東 (53)
香港ニュース (493)
杜琪峯 放逐 (22)
杜琪峯 神探 (8)
銀河映像 (29)
徐克 (6)
杜琪峯 (22)
甄子丹 導火線 (31)
鐵三角 (17)
跟蹤 (9)
杜琪峯 文雀 (17)
杜琪峯 黒社会 (2)
黒社会 以和為貴 (2)
杜琪峯 仁義 (2)
甄子丹 葉問 (27)
甄子丹 (23)
Old Hongkong (2)
杜琪峯 復仇 (18)
電視 (5)
東京新聞コラム (555)
東京新聞記事 (95)
Blu-lay (51)
DVD (6)
日本映画 (21)
ハリウッド映画 (53)
朝日新聞 (354)
フィルムノワール (13)
欧州映画 (3)
JAZZ (1)
www.
flick
r
.com
記事検索
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
プロフィール
大頭茶
月別アーカイブ
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
*iphone アプリ 開発
*ラティース ラティッセ