香港郊野遊行・續集

香港のハイキングコース、街歩きのメモです。

2021年10月

今朝の東京新聞から。

PC120998

今朝の東京新聞から。

PA280869

今朝の東京新聞から。

PC120997

今朝の東京新聞から。

PC121002

今朝の東京新聞から。

PC120990

今朝の東京新聞から。

PC120991

今朝の東京新聞から。

PC120993

香港人イラストレイターの台湾移住(朝日新聞より)

日本で幼少期に「ドラゴンボール」や「ワンピース」といった作品を読んで漫画家を志し、自由が奪われていく香港社会の姿を風刺漫画で描き続けた香港人男性が今夏、台湾に移住した。香港国家安全維持法(国安法)による圧力が強まるなか、作品を通じて香港問題への関心をつなぎとめたいと考えている。

男性は柳広成さん(31)。
香港で生まれ、9歳までの7年間を京都で過ごし、主人公が成長するストーリーを描いた日本の漫画に夢中になった。香港中文大芸術学科で水墨画や浮世絵などを学び、2017年に漫画家として独立した。

当初は短編のホラーや学園漫画などを手がけていた。しかし19年に香港で民主化デモが激化。
デモ参加者らがネットで実況中継する警官隊との衝突の様子を見て「香港の実情を知ってもらいたい」と、弾圧の様子を風刺した鉛筆画を自身のSNSに投稿するように。
香港紙「明報」から依頼され、同年10月から約5カ月にわたり、週1回のペースで鉛筆画を連載した。

連載では主に、「香港の将来」をテーマにした。香港の憲法に当たる「基本法」の本がガラスケースに入った絵は、言論や出版の自由を保障した基本法が骨抜きにされていくことを皮肉ったものだ。中国本土で強まる市民への監視、習近平国家主席に対する個人崇拝の風潮が香港でも広がっていくさまも風刺した。

連載を始めると、他の顧客からの依頼が急減。出版側が、政治的な圧力を懸念したのだと感じた。柳さんは「もともと海外向けにと考えて始めたことで、こうした反応は予想していた」と振り返る。

一方で、連載中の19年11月に起きた、香港理工大に立てこもった学生デモ隊を警察が強制排除する事件では、当初は風刺漫画を連載することを懸念していた海外の出版社から、「大学の自治を揺るがすような当局の行為は許せない」と一転して激励のメッセージが寄せられたという。

中国政府は20年6月、反体制的な言論を取り締まる国安法を成立させた。柳さんは同年7月、台湾で「消えゆく香港」という作品集を出版。同法の影響で、将来は香港でも中国と同様に自由な創作活動ができなくなると考え、日本と華人社会という双方の文化を感じられる台湾への移住を決意した。専門職としての就労が認められた今年7月に訪台し、台湾の出版社と作品集の出版を話し合っているという。

柳さんは「芸術の創作とは、単に娯楽を作り出す活動ではなく、作品を見る人に社会を見つめ、思考してもらう行為だ。でも、国安法は創作を娯楽の生産におとしめている。人々の愚昧(ぐまい)化が狙いだと言える」と批判する。その上で、日本人の知人らと交流した経験などを踏まえ、「日本の若い世代は政治的に無関心な人が多いと感じる。社会問題について、もっと自らの意見を積極的に語って欲しい」と訴える。

香港政府は国安法施行を受け、出版物への規制を相次いで強化してきた。

当局は公立図書館が所蔵する民主活動家らの著書の貸し出しを停止。今年7月には、同法違反容疑に問われた民主活動家らに対する政府の対応を風刺したとみられる絵本を発行した障害者団体幹部らを逮捕した。

また、香港で7月にあった恒例のブックフェアでは、国安法に抵触するとして、書籍に対する当局への通報が相次いだ。参観者によると、政府を批判する内容の作品が例年に比べて大幅に減っていたという。

香港で中国共産党を批判する書籍を販売し、国安法施行前の15年に中国当局に拘束された経験がある銅鑼湾書店の店長、林栄基さん(65)=19年に台湾に移住=は「国安法は香港でこれまで違法だった当局の言論取り締まりに法的根拠を与えた」と言う。

林さんは香港で、台湾や香港、中国本土で出版された書籍を多数扱ってきたが、拘束前まで当局の干渉を受けたことはなかった。「当時、香港には禁書という概念すらなかった」。現在も連絡をとる香港の出版関係者からは、政治と商売のバランスを考慮しなければならないとの嘆きが寄せられているという。

林さんは「香港から政府批判の書籍が全て消えたわけではないが、今後に希望は抱けない。国際社会と協力し、海外での出版を模索する必要がある」と話す。(台北=石田耕一郎)

無題kk無題hh

今朝の東京新聞から。

PC120994

今朝の東京新聞から。

PC120995
www.flickr.com
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

プロフィール

大頭茶

月別アーカイブ
*iphone アプリ 開発
*ラティース ラティッセ
  • ライブドアブログ